中耳炎
![](https://www.komeido.com/wp-content/uploads/IMG_0856.jpg)
![](https://www.komeido.com/wp-content/uploads/IMG_0856.jpg)
中耳炎は、耳の周囲と首の強ばりにより血行障害が起きて炎症が起きている状態です。鍼や指圧で首筋のはりをゆるめ中耳の萎縮をとることにより、よい血液が流れはじめ改善していきます。小児でも切開せずに治すことも可能です。
東洋医学は治療や体質改善の他、予防医学を得意とします。また、かかってしまった場合も軽症ですます事が出来る事を目的とします。これは、筋肉をゆるめて腸の働きをよくし、血液の流れ、また血液の質を改善する事が可能と考えられるからです。
予防医学で体を守ってみませんか。
弘明堂へ通院して3ヶ月で98%完治。坂井先生の魔術的で、お見事な治療のお陰で何回助けて頂いた事でしょう。
弘明堂へ通院して3ヶ月で98%完治。坂井先生の魔術的で、お見事な治療のお陰で何回助けて頂いた事でしょう。
|
Tさん 70代 女性[眼筋麻痺、慢性中耳炎、糖尿病、帯状疱疹治療]
坂井先生へ感謝。最初に先生に治療していただいたのは7年前でした。それから今日まで慢性病、急性病に悩まされ、次々に苦痛と戦う私を丁寧に、親切に治療して頂きどんなに心強く安心した事でしょう。心からお礼申し上げます。
主な症状▼
1. 眼筋麻痺(右)→ 7年前
眼球が寄り目になり、急に歩道の白線が3本位に見え、信号の赤・黄・緑色が全部同じ色に見えた。すぐ眼科へ行ったが治るかどうか分からない。治療法がなくビタミンB12薬を飲み、毎日赤外線治療しかないとの事。主人の勧めで坂井先生のところへ伺った。先生の首のコリを解かせば治る」とのお言葉は一生忘れないでしょう。3ヶ月で完治しました。
2. 慢性中耳炎(右)→ 病歴60余年
風邪をひいたり疲労すると、膿が口中に広がりその気持ち悪さは今でも不快です。悪い方を下にすると枕に膿がべったり。両親も「何度か手術を」と迷ったが脳に近いため、危険を伴うので止めた。それが眼精疲労の鍼治療を受けるうちに膿が止まってしまった。耳鼻科の医師もびっくり。長年の耳鼻科通いは何だったのでしょう・・・。
3. 糖尿病→ 約50年
出産時に妊娠中毒の後遺症が残り1年中風邪をひいている状態。体力がなくひとつの部屋を掃除機をかけるのに、何回も休みながらやっとの状態。治療していただく様になってから、薬もどんどん減らされて現在は元気いっぱい!
4. 帯状疱疹→ H22年6月
後頭痛、眼、耳の激痛から始まり背中、肩、胸の激痛と真っ赤な湿疹。皮膚科へ行き「1週間分の飲み薬、痛み止め、塗り薬をもらったが「これ以上出せない」と見放された。あまりの激痛に何度か「死ぬのでは?」と不安であった。
その後、足首と股にも湿疹ができ歩行困難。車椅子生活になるのでは?」と悲痛の毎日。坂井先生に相談した所「すぐ来るように」と言われ、またおすがりする事になった。弘明堂へ通院して3ヶ月で98%完治。帯状疱疹の経験者の多い事や、薬のない事に驚きました。坂井先生の魔術的で、お見事な治療のお陰で何回助けて頂いた事でしょう。ありがとうございます。
鍼治療を受けて2週間目にはひどかった耳鳴りはおさまりました。
鍼治療を受けて2週間目にはひどかった耳鳴りはおさまりました。
|
Kさん 40代 女性 [突発性難聴]
病院で治らないといわれた耳鳴りがよくなりました。10年ほど前、突然耳鳴りが始まり、方耳が聞こえづらくなりました。病院へ行くと突発性難聴と診断されました。耳の血流を良くするという薬を処方されしばらく服用しましたが良くならず、医者からは「発症後すぐに治療して治らなければもう治らない」と言われました。その後、耳鳴りは気にならない程度になりましたが疲れたり寝不足になったりすると強くなりました。不快でしたが、”治らないと言われたものは仕方ない”とあきらめていました。
この春、忙しい日がしばらく続き、耳鳴りが今までになくひどくなりました。音の聞こえ方も悪くなって、街の騒音が不快で人の話も聞きづらくなりました。この状態が続いてはたまらないと思い、坂井先生にお話ししたところ「治る」とあっさり言われました。
最初の鍼治療を受けて耳鳴りは軽くなっていました。週に2度ほど通い、2週間目にはひどかった症状はおさまりました。その後、耳鳴りが朝だけ残るという状態がしばらく続き、2ヶ月後にはほとんど気にならなくなりました。治らないと言われていたのはいったい何だったのでしょう・・・。
さらにおまけがあります。「親知らずを抜いた後の腫れが引いていないようだ!」と先生がおっしゃったのです。確かに10年ほど前、親知らずを抜き顎を押さえると痛いのです。一緒に鍼を打ってもらっているうちに顎もすっきりして、それとともに耳もよくなりました。
西洋医学では耳鼻科と歯科は別ですが耳と顎・歯は実際にはごく近くつながっています。専門別に細かく分けることにも利点はあるのかもしれません。でも私の場合には全体を診てくださる坂井先生の鍼のおかげで、あきらめていた耳鳴りと顎の痛みは繋がっていたことがわかり、しかも一緒に良くなりました。本当に良かったです。
睡眠の質が改善。生まれて初めて朝起きて爽快な気分を感じました。
睡眠の質が改善。生まれて初めて朝起きて爽快な気分を感じました。
|
Tさん 30代 女性 [耳鳴り、顎関節症治療]
小学生の頃から耳鳴りが酷く、何回も病院で検査を受けていましたが異常なし。特に治療もせず、現在に至りました。
治療の前に、先生に「どっちの耳?」と聞かれましたが、全体が鳴っている感じで分からないほどの症状が、今ではだいぶ音が軽くなり、どちらの耳が酷いか分かるまでになりました。
また、同時に治療していただいた顎関節症。こちらは、生まれつきの歯並びの悪さから、マウスピースも作りましたがほとんど効果なし。それが、顎関節症への何回かの治療で、今まで想像もしなかったほど口が大きく開くようになり、常に歯を噛み締める癖が治り、酷かった肩こりもかなり軽減しました。
また、驚いたことに、睡眠の質がかなり改善し、今まで寝ても取れなかった疲れが取れるようになり、ここにきて、生まれて初めて朝起きて爽快な気分を感じることが出来るようになりました。本当にありがとうございます。
あなたは、このようなお悩みを
抱えていませんか?
あなたは、このようなお悩みを
抱えていませんか?
☑︎ 検査をしたら異常がないと言われたが不調が続く。
☑︎ 病院へ行くほどではないが体調がすぐれない。
☑︎ 沢山の薬を服用しているが改善しない。
☑︎ 肝臓、腎臓の数値が改善しない。
☑︎ 自律神経失調症と言われたが良くならない。
☑︎ 動悸、息切れ、頭痛、めまいがする。
☑︎ ぎっくり腰をくり返す。
☑︎ 長年の頭痛持ちだが薬は効かず根本的な治療法はないか困ってる。
☑︎ 慢性の腰痛、股関節痛の痛みがある。
☑︎ 睡眠を取っているのに疲れがとれない。
☑︎ テレワークのしすぎで頭、目、首、肩が辛い。
☑︎ 検査をしたら異常がないと言われたが不調が続く。
☑︎ 病院へ行くほどではないが体調がすぐれない。
☑︎ 沢山の薬を服用しているが改善しない。
☑︎ 肝臓、腎臓の数値が改善しない。
☑︎ 自律神経失調症と言われたが良くならない。
☑︎ 動悸、息切れ、頭痛、めまいがする。
☑︎ ぎっくり腰をくり返す。
☑︎ 長年の頭痛持ちだが薬は効かず根本的な治療法はないか困ってる。
☑︎ 慢性の腰痛、股関節痛の痛みがある。
☑︎ 睡眠を取っているのに疲れがとれない。
☑︎ テレワークのしすぎで頭、目、首、肩が辛い。
その辛さ
あきらめないでここで解決!!
これらが1つでも当てはまる方、
上記以外でお悩みの方、
ぜひ弘明堂鍼灸院へいらしてみてください。
あきらめないでここで解決!!
これらが1つでも当てはまる方、
上記以外でお悩みの方、
ぜひ弘明堂鍼灸院へいらしてみてください。
![](https://www.komeido.com/wp-content/uploads/IMG_3022-4.jpg)
![](https://www.komeido.com/wp-content/uploads/IMG_3022-4.jpg)
当院へは難病、原因不明の症状で困っている方も多く来院されています。
当院へは難病、原因不明の症状で困っている方も多く来院されています。
まずはお気軽にご連絡ください。
📞03-3928-6932
受付時間 8:00〜19:00
ⓘ 弘明堂鍼灸院のご案内
●住所〒177-0051 東京都練馬区関町北2-27-11トウセン関町ビル3F
●電話 03-3928-6932
●診療時間
|平日 午前 8:00〜12:00 午後 15:00〜19:00
|木曜 午前 8:00〜12:00
|土祝 午前 8:00〜12:00 午後 15:00〜17:00
|日曜 休診
●アクセス
| 西武新宿線 武蔵関駅南口 徒歩1分
| JR中央線 吉祥寺駅・三鷹駅よりバスで15分